カラーボックスは安価で使いまわしが聞くので、子育て家庭では設置している家庭も多いですが、耐震対策はされていますでしょうか?
カラーボックスも地震で倒れる可能性があるので転倒防止のために固定が必要です。
ネジや釘も不要で賃貸でも気軽にできる地震対策グッズとして「家具転倒防止板」があります。
今回は、家具転倒防止板の「たおれんゾウ」の設置レビューをしていきます。
特に重ねて使用している場合には「連結固定」も必須ですよ!
カラーボックスでできる地震対策
カラーボックスでできる地震対策として、2通りのグッズがあります。
①L字金具
壁と家具に穴を開けられる状況でしたら、L字金具で固定していきましょう。
L字金具は東京消防庁が公開している、対策器具の効果でも最も強度があると公開されています。
L字金具を取り付けるの場合は下向き取り付けが最も効果が高くなります。
②家具転倒防止板
賃貸でどうしても壁に穴を開けられない場合におすすめなのが「家具転倒防止板」です。
家具転倒防止板は壁や床、家具を傷つけずに家具の下に挟み込むだけで効果を得られる器具となっています。
賃貸のわが家では食器棚にも設置しています。
連結する場合はI字金具も併用
わが家でははカラーボックスを横向きに重ねて使用しています。
そのため、表と裏、側面にそれぞれI字金具を取り付けて、上のカラーボックスだけが飛んでくるということのないようにしています
。
アマゾンで購入したI字金具
連結します
複数の金具で固定
カラーボックスに地震対策グッズを設置
今回のカラーボックスは、高さがなく突っ張り棒が設置できないので家具転倒防止安定板を単体で使用する地震対策を行いました。
以前の家具転倒防止安定板の比較記事でも記載したとおり、たおれんゾウは突っ張り棒との併用が不可です。
たおれんゾウは今回のような突っ張り棒を使用しない家具に対しての対策で、より安価な商品を好む方におすすめな商品です。
ふんばる君は突っ張り棒との併用が可能なので食器棚に使用しました
たおれんゾウの設置方法
ニトムズのふんばる君と設置方法は変わらず、家具の下に挟み込むだけで完了なので難しいポイントはありません。
今回は、ジョイントマットを使用している部屋に設置したので、効果が少なくならないように接地面はジョイントマットをはがしてフローリングにしました。
子育て家庭にはジョイントマットを設置している家庭も多いと思いますが、できればフローリングに設置できると効果が薄くなることを避けられます
カラーボックスの転倒対策も忘れずに
カラーボックスは並べたり、積み重ねたりと多様な用途で使用できますが、転倒防止対策を忘れがちです。
特に重ねている場合は、上段が倒れてくることもあるので金具で連結固定することが必須です。
大人にとっては大したことのない高さであっても、子供目線では頭に致命傷を負う可能性もあるので、必ず転倒防止対策を行いましょう。
\防災の備えの基本はこの3つ/